2018-01-01から1ヶ月間の記事一覧
REDWINGのスエードペコスが いらっしゃいました~ ペコスタイプですので サイドの縫い目を使って ソール近くまで ジッパーを取り付けます ジップでシャフトが開きますので シャフトの幅もダウンして トップラインの広がりもおさえました 大阪府 Y様 ありがと…
ジッパー交換や サイズ調整など 色々と進化してきた革ジャンですが 30年近くも一緒にいますと インナー生地がお疲れです。 外してみると 袖口とか汚れていますね では、 暖かく着こなしたいので シンサレート入りで 作ってみましょう 元のタグと製作者のダブ…
素敵なライダース革ジャンが いらっしゃいました スソ幅がきつく 若干スソ開きしてますが もう少し広げたいらしいので 身幅アップご希望❢ そして ポケットのオープンが 心配なので ジッパーをつけて欲しい、 とのことですので さっそく、 ジッパー取付しちゃ…
庭師さんがいつもお使いの シザーケース❓ シザーホルダー❓ まっ、はさみ入れのことですね。 長年の疲労で だいぶお疲れですので ご要望も兼ねて 新しくしてみました ベルト通し部分は下げて、 刃は全部隠せるように、 そして、金具はなし。 これで 取りやす…
大事なカギは 好きな色で 自分の名前で ※カーヴィングネームは隠してあります 包みましょう 宮城県 S様 ありがとうございます
まだまだ気温は寒いですが 天気の良い日はバイクもいいですね。 そんな晴れ日に フラッっとあらわれたアイアン 美しいオーナーさんは撮れなかったので バイクを撮影❢ タンクとシートの イエロータグがいいですね👍
遅ればせながら神社へむかった先日。 初乗りも兼ねてバイクで行ったので ついて早々トイレに向かうと・・・ 混んでいても小便では入れない、 そして、 出てきたらクソ後がバレる(笑)
突然やって来たトランク 色あせた革で 表も内側もベルトが切れています。 大戦のときに軍関係の方が使われていた鞄 家族の方が戦災復興記念館への寄贈のために 手直しを、ということですので 「使いやすく」修理ではなく 「元の鞄」に復刻ですね。 充分なオ…
プロテクトパッドに護られた ライダース革ジャンが いらっしゃいました 長年着こなした シワがいい味を出しておりますが 最近はなかなか着れない。。 ということですので オーナーさまのご希望どおりの サイズアップをいたしましょう 身幅のサイズアップの場…
手を書いて、 寸法を測って、 型紙をチョキチョキして、 革をチクチク縫って 完成で~す 寒い季節ですので お手元暖かく過ごしましょう 宮城県 M&Mさま ありがとうございます
初乗りがてら 新年のご挨拶に来ていただき ありがとうございます キック1発で 2018年も走り込んでください❣ 宮城県 N様 ありがとうございます
25年前から履きこなしている お客さま愛着のブーツがいらっしゃいました~ ソールもだいぶ減っておりますし トップも破けております では、 トップは革交換して もちろん ソールも新しくして 全体を 磨きあげて復活ですね オーナーさまも(高校時代の先輩) 大…
今回は golden Bearさんがいらっしゃいました~ 以前の WEST RIDEさんと同じように 襟もとにボタンがありますので それに合わせてムートン作りと 身幅のサイズアップがご希望ですので サイドマチ部も見てみると・・・ レースアップですので レース幅を広げる…