街の革修理屋さん

 
けっこう、いらっしゃいますよね
 
イメージ 1
 
定革とか遊革とか言われますが
 
 
    バックル通した後に潜らせる部分、
 
 
         こちらを無くしたり、切れたり、壊れたり、
 
 
 
 
 
 
 
なので、
 
イメージ 2
 
パッ、と つけちゃいましょう~
 
 
 
 
 
 
 
色物も
 
イメージ 7
 
染色しながら 色合わせして・・
 
 
 
 
 
 
 
つけちゃいましょう
 
イメージ 8
 
実色はもちろんですが、
 
 
  経年変化などの ヤレを考えての配色ですね。。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そして、ベルトは
 
イメージ 9
 
バックルを差し込む(銜える?)タイプのベルトでしたが
 
 
 
 
 
 
 
このようなバックルがいい、と言うことで
 
イメージ 10
 
ピンを通す穴開け、バックル交換用にボタン留めにしました。
 
              
 
 
 
 
 
 
 
サイズダウンもね
 
イメージ 11
 
編込み式でも
 
 
  折り返し部分はバラして漉いて、編み直して
 
 
                    ちゃんと、作りますよ~
 
 
 
 
 
 
 
 
もちろん、
 
イメージ 12
 
新品もね~
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
あと、
 
 
 革破れなどは
 
イメージ 13
 
革自体が新しければ
 
 
  デニムのように ステッチ縫込みや 裏あて革などで
 
 
                            対応しますが
 
 
 
 
 
 
 
ヒドイ状態のときは
 
イメージ 14
 
新革に交換~
 
 
  パーツごと交換のほう良いのでしょうが
 
 
         新革と古いのが一緒になると
 
 
             さらに、古い部分に負担がかかりますので
 
 
                    細かく変えていくことも大事ですね。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
こちらのサイフは
 
 
   カード入れが横なので
 
イメージ 3
 
財布の真ん中では折れない~
 
 
 
 
 
 
 
だから
 
  縦入れにしましょう~~
 
イメージ 4
 
これでグッドです。
 
    ハトメの位置はズレてますが。。。
 
 
 
 
 
 
 
 
あとは
 
 
   そろそろ 寒いですから
 
 
イメージ 5
 
グローブも使いますね。
 
 
 
 
 
 
 
でも、
 
   調整ベルトは使わないよ、
 
          と、言う方は
 
イメージ 6
 
外しましょう~~~
 
 
 
 
 
 
 
                     宮城県  S様  ありがとうございます
 
                     宮城県  K様  ありがとうございます
 
                     宮城県  Kさま  ありがとうございます
 
                     宮城県  I 様  ありがとうございます
 
                     兵庫県  Y様  ありがとうございます
 
                     宮城県  T様  ありがとうございます
 
                     宮城県  F様  ありがとうございます
 
                     茨城県  K様  ありがとうございます